譲ってください(探しています)の登録方法 | さとおや.net
譲ってください(探しています)の登録方法です。
当サイトでは下記の呼び方をしております。
- 飼い主 希望者
ペットを探している(譲ってください)希望者。 - ペット提供者
譲ってくださいへのペット提供者。
ペットをお探しの方は、お手数ですが まずは、各地域の保健所による里親募集のご確認もお願い致します。
保健所では、保護した動物たちの里親を募集しています。
保健所で動物を保護できる期間は決まっており、引き取り希望者や飼い主が現れなかった場合は、殺処分されてしまいます。殺処分を減らすためにも、まずは各地域の保健所情報の確認をお願い致します。
目次
メールアドレスを登録しよう
利用規約の確認
譲ってください(探しています)は、TOPページから、募集をすることができます。
最初に「利用規約」を確認して下さい。
ご利用には「利用規約」の同意が必要です。
利用規約を確認したら、青色のボタン「利用規約を守り里親募集をする」を押して下さい。
メールアドレスの認証
募集の投稿には、連絡先となる「メールアドレスの認証」が必要になります。
なお、登録したメールアドレスはサイト上に表示されません。
「飼い主 希望者」と「ペット提供者」で直接メールのやりとりをすることが可能です。
メールアドレスはログインに利用する他、募集・質問があった際にメールが届きます。
メールが届かない場合は、メールアドレスの入力が間違っているか、迷惑メールとして判断されている可能性があります。
募集の投稿を変更する際に、パスワードが必要になります。
英数字8文字以上で、パスワードを設定して下さい。
なお、パスワードがわからなくなった場合は、編集画面の右下「パスワードを忘れた場合」から、パスワードのリセットを行えます。
届いたメールを確認しよう
メールアドレスとパスワードを入力し「認証メールを送信する」ボタンを押すと、下記のような画面が表示されます。
登録アドレスに認証メールが届きます。
認証メールに記載されているURLから、投稿を行うことが可能です。
認証URLをクリック(表示)させることにより、メールアドレスの認証が完了し投稿が可能になります。
投稿をしよう
認証メールに記載されているURLをクリック(表示)すると投稿画面になります。
基本情報
- 郵便番号:郵便番号がわからない場合、「郵便番号検索」より検索可能です。
- 募集の種類:「譲ってください!」を選択して下さい。
- 募集終了日:あらかじめ入力されていますが、自由に変更できます。(初期設定は1カ月間)
期間が過ぎると自動的に里親募集は「終了」となります。
募集の経緯を登録
募集の経緯は可能な限り詳しく書いて下さい。
詳しい事情などを書かれたほうが 見つかりやすいようです。
キーワード設定
キーワード設定は、検索しやすいように設けました。
とくに設定しなくても、問題はありません。
編集は投稿ページから可能
投稿した内容はいつでも編集可能です。
ご自身の投稿ページの募集期限欄に「投稿を編集する」のリンクがあります。
編集の際には、登録したメールアドレスとパスワードが必要です。
パスワードを忘れた場合はパスワードの再設定が可能です。
投稿に応募・質問があった場合
投稿ページから「ペット提供者」よりからの募集・質問があった際、下記のようなメールが届きます。
相手のメールアドレスが記載されていますので、直接 ペット提供者と やりとりをお願いします。
解決した場合
無事、解決した場合は、編集ページよりステータスを「譲ってください」から「解決」へ変更お願いします。
ステータスを変更すると「応募・質問」というボタンが投稿ページから消える仕組みです。
募集・質問があった際に来たメールにステータスを「解決へ変更するURL」が掲載されています。
そちらのURLをクリックしてもステータスの変更が可能です。(ログイン必要なし)